卒園旅行と称して滋賀湖西の撮影スポットに行ってきた(2日目)

こんにちは、MingJiaです。
家族で卒園旅行に滋賀湖西までやってきて2日目です。
1日目は白髭神社の散策や満天の星空を堪能しました♪
2日目も快晴です♪
外に出ると綺麗な青空が広がっていました。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
山の上の方はまだ雪が残っていました。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
少し肌寒さを感じた所で、朝食を頂きました♪懲りずに撮影しましたよ~

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
オーナーの優しさが溢れた「フォレストヴィラ夢寿々」
次もまた泊まりたいと思える素敵な空間でした♪
チェックアウトを済ませ、すぐ近くにあるメタセコイア並木に行ってきました。
「フォレストヴィラ夢寿々」のオーナーからとっておきの撮影スポットを教えてもらいました♪
それは、滋賀県高島市マキノ町マキノビックランドからマキノ高原を繋ぐ県道287号線の最北端からの眺めです♪

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 70-200mm f2.8G ED VR II(焦点距離120mm)
撮影に最適な焦点距離のレンズは、こちらの記事でご紹介しております♪
次に向かった先は、滋賀県大津市北小松にある「楊梅の滝」です!

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
5台程停められる駐車場もありました。
楊梅の滝は「雄滝」、「薬研の滝」、「雌滝」とあるのですが、雌滝までなら小さな子供でも大丈夫との情報を仕入れておりましたので、雌滝まで行ってみる事にしました。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
山道の横からは綺麗な水を眺める事が出来ます♪

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
途中、滑りやすい所や細くて急な階段もありましたので、少し注意をしながら歩いた方が良いです。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
次男は嫁から借りたカメラが気に入ったみたいで、撮影に夢中になってカメラを持ったままこけてしまいました。レンズ筒の先端が少々傷付きましたが大丈夫そうです。前回、嫁が派手に落としてくれたのを思い出しましたよ。。
10分程歩いて着きました!これが雌滝です♪

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 14-24mm f2.8G ED
この構図で撮影するには14-24mmのレンズが必要ですが、岩場だったので三脚を立てる事は出来ませんでした。ですので岩のフラットな所を探してそこにカメラを置いて撮影しました。
子供達がもう少し大きくなったら、雄滝や薬研の滝にも挑戦したいです♪
Dannerダナーブーツも少しづつ味が出てきました。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
山を下りて車に乗り込んだ辺りから天気も崩れ始め、帰る頃には雨が降り出してきました。
少々早い帰路となりましたが、家族全員楽しんでくれたので良い思い出が作れました♪
最後までお読みいただきありがとうございました。